大農場レガシーチャレンジ(166)最後のデートと最初のデート
最後のデート
先日のイーディスさんに続き、グローリアにも最期が近付いてきているというお知らせが😢
そしてタイミングよく、イーディスさんが仕事のレベル10まで到達することができたので、ここで退職することに。
中年の危機に陥ってからの遅咲きのキャリアでしたけれど、存分に一人の時間を楽しんでくれたかなと思います。
というのもイーディスさん、農場にとついで来たはいいものの、ガーデニングが嫌いになってしまったんですよね(笑)
子供たちにも八つ当たりすることばっかりで、グローリアと結婚したことすら後悔してそう・・・
なんて思うこともあったので、途中からでも仕事に就いて、農場とは別の時間を過ごすことができてよかったんじゃないかな、と。
というタイミングで、最後のお知らせが。
あと24時間です・・・😭
二人が初めてデートに来た場所に、もう一度デートに行くことにしました。
筆者がHigh School Yearsを導入してから動かす初の世代だったこともあってか、グローリアがイーディスさんに恋をした時のことをとてもよく覚えています。
意地悪なイーディスさんだけど、グローリアには一切嫌な態度を取らず、頼りがいのあるパートナーで居続けてくれました。
釣り名人でもあるイーディスさんに釣りのご指導をいただいたりして、穏やかな時間を過ごしました。
そうだよな~釣りのスキルが上がり切ってるシムなんて筆者のプレイには珍しいんだから、もっと子供や孫たちに指導してあげたりすればよかったなぁ・・・
なんて感傷に浸る最後のデートとなりました😢
さようなら、コブチャ
あぁ、尊いね・・・😭
成長してもこうやって仲良し兄妹でいてほしいな・・・
そんな尊い瞬間を台無しにするかのように、帰宅したヒースクリフを唐突に怒鳴りつける母。なんでなの。
そんな理不尽な母のことをキャサリンは「うるさいな」(Loud Noises)と思っていたようです。ごもっともである。
子供の前でやめてあげて。というか子供に怒鳴るのやめてあげて。
さて、これは日課の動物との触れ合いでコブチャを抱っこするヒンドリーです。
こちらも尊いですね。でも実は、今日でコブチャともお別れだったんです😢
先代が孵化できる卵を産む前に亡くなってしまったので、ピンチヒッターとして迎え入れたコブチャ。
無事に使命を全うしてくれて、助かりました。本当にありがとう!
虹の向こうで先代の鶏たちによろしくね!
そして、翌朝にはコロッともう次の世代のお相手を迎え入れる筆者。
鶏の命は短いですから。生き急がないと。
久しぶりに白い雌鶏にしてみました。美しいフォルム。
名前はヨーグルト(Yogurt)です。
今回は問題なく世代交代がうまくいくといいな!
カップル誕生
こちらはヒースクリフの願望を進めるために、今日も夜中にクラブ活動を開催しています。
夜な夜なゲームをする会。非常にティーンらしい。
特にこれと言ってゲームに関心があるわけでもないのに、願望のために無難なアクティビティであるゲームを選んでクラブ活動を統率しているヒースクリフ。
せっかくメンバーに片想い中の(というかすでに両想いの)コナーさんがいるので、二人になったタイミングで恋愛を進めちゃいましょう。
あらあら。コナーさんも積極的。
相性も良いし、二人とも乗り気な感じだったので、ベッドルームに移動することに。
・・・まだクラブ活動の開催中だけど。
早速ファーストキスなんてしちゃったり。
ティーンらしいお遊びを挟みつつ・・・
最終的にはこうなりました。
・・・まだまだクラブ活動の開催中だけど!
相性が良いからなのか、両想いだからなのか、はたまた二人ともポジティブな特質だからなのかはわかりませんが、ものすごくスムーズに進んじゃって拍子抜け。
可愛いカップルが誕生したところで、今日はこの辺で!
読んでいただきありがとうございました!
日本時間で28日未明に公開になる新しい拡張パックのトレーラー、楽しみですね😍
YouTubeでリアクション動画を上げる予定です。
チャンネル登録ぜひよろしくお願いします🔔